雷電のチチ日記

二千円札を最後に見かけたのはいつだったろう./最近はTwitterでつぶやいてることが多いかも/はてなダイアリーから移ってきました since 2005

エレベータの「閉」ボタンが冷遇されている理由

@nifty:デイリーポータルZ:エレベーターの開くボタンは、ほぼ左
そういえばそうですね(当日記による事例:1分の1
ところで最近は、エレベータに「閉」ボタンがついていないことがある。ボタンはあっても「閉」という表示がなかったり。(「開」ボタンの横についているからたぶん「閉」機能なのだろうと推測はつくが)
「開」が冷遇されているのは、実は「省エネのため」であると聞いたことがあるが、本当なのだろうか。以下その聞いた理由。

  • たとえばあなたが1階から8階に行こうとしてエレベータに乗る。
  • あなたが乗っても、エレベータはすぐに出発しない。
  • なぜなら「他の人が乗ってくるかも知れない」からだ。
  • 待っているうちに、5階へ行く人がやってくる。
  • その人と同乗し、エレベータは出発する。
  • ところが、あなたが乗ってすぐに「閉」ボタンを押したら?
  • その人が乗ってくる前にエレベータは出発してしまう。
  • あなたが8階で降り、エレベータは1階に戻り、その人を乗せて5階へ上がる。
  • 同乗していたならエレベータは8階へ行く(途中停車5階)だけだが、この場合はエレベータが何度も上がったり下がったりすることになる。無駄。
  • "あなたが「閉」を押さずに出発を待っている時間" と、 "早く出発したために後から来た人が乗れずに1階で待つことになる時間" を比べても、「あなたが待って同乗させる」方が待ち時間は短い。
  • これはエレベータが1台の場合だが、2台以上設置されているときも同じこと。同乗者を待たないと、あとから来た人は別のエレベータを呼ぶことになるから、2人を運ぶのに2台のエレベータを動かさないといけない。やっぱり無駄。
  • だから、「閉」ボタンを押させない方が効率がアップする。


…という理屈なのだそうだが、本当かなあ? なんか他の理由もありそうな気もするけど。