雷電のチチ日記

二千円札を最後に見かけたのはいつだったろう./最近はTwitterでつぶやいてることが多いかも/はてなダイアリーから移ってきました since 2005

ETCつけよっと

有料道路のETCについてはこれまであまり必要性も感じていなかったのだが、補助制度やら何やら*1を利用すると実質無料で車載機が購入できる*2ということなので、制度を利用して取り付けることにした。
それにしてもこれ、サービスが開始された頃は車載機の価格が3万円だか5万円だかして、あまり高速を利用しない者にはまったく割に合わないものだった。おまけに当時の国土交通相だった扇千景が「高いと仰られる方もいますが、飲みに行くのを一回我慢すればつけられますわよ」と言っていて、なるほど大臣はいい酒飲んでるなと余計な知識がついたことも覚えている。それを思えば、ずいぶん安く…というか無料になってるし。
もちろん無料になるには条件があって、私の申し込んだキャンペーンでは「指定のクレジットカード(ETCカード)を新規に作ること」「キカイを2年以上使うこと」というもの。カードといっても年会費は無料(初年度)なので特に金銭負担があるわけではない*3。というわけで、車検に出すついでにつけます。

http://www.orse.or.jp/monitor/index.html
05年度から始まったというこの補助制度。もうすぐ終わる今年度だけで1台あたり5,250円の補助を95万台分行うというから、全部で50億円になる。この財源は税金で、それがどこに入るかというと、もちろんETC業界(って何だ)である。阪神高速や首都高速で料金徴収をETCに切り替える計画があるから、普及促進ということで恐らく来年度以降も続けるのだろう。


しかしこれで、テレビの地デジチューナーもしまいには絶対無料で配るようになると確信した。いくら補助金がつぎ込まれるかは知らないけど。

ETCといえば

旅行で通ったとある有料道路は、沿道に「ETCつけてない車はETCゲートを通れません!」という看板がしつこいほど立っていた。出口のところなんか林立している。他の道路ではあまりみかけない光景、よっぽどこの道だけ強行突破や勘違いのクルマが多いのかなと思う。

つけましたが

クルマを始動するときにいちいち「カードを入れてください!」と喋ってうるさいな。カーナビも「れっつえんじょいせぃふてぃどらいびん」と喋ってるし賑やかすぎて困る。

検索サイト経由でお越しになられた方へ(2009.3追記)

ここに書かれてある内容は、2008年時点のものです。2009年3月限定で実施されるETCの補助についてではありません(まあ似たようなものだと思いますが)。ご注意ください。

*1:たとえば[http://www.tokutoku-etc.jp:title=こういうの]。このキャンペーンは西日本のドライバー限定だが、他にもたぶんあちこちでやっている。「ETC 車載 無料」といった言葉でぐぐるといろいろ情報が得られる。「無料」という言葉でぐぐると負けかなと思ってるのに、今回やってしまった

*2:セットアップ費用含む。取り付け費用は別途

*3:2年目の会費を取られる前にカードを解約してもいいのだろう…か?