雷電のチチ日記

二千円札を最後に見かけたのはいつだったろう./最近はTwitterでつぶやいてることが多いかも/はてなダイアリーから移ってきました since 2005

ETCと天下りと補助金と

高速1000円「なぜETCだけ?」 菅氏、政府批判

なぜETC(自動料金収受システム)がついている車だけが千円で乗り放題になるのか。ETCを推進している機構には、国土交通省のお役人がどどっと天下りをしているからだ

「ETCを推進している機構」とはこれのことで→ http://www.orse.or.jp

ETC車載器を1台セットアップするごとに、この団体に525円ずつ「識別処理情報発行料」という名目でおカネが流れていくそうだ。いい仕組みですね。
で、ちょっと引っ掛かるのがひとつ。私は今年のはじめにETCをつけたのだけれど、そのとき「車載器の購入補助制度」というのを利用した。一台あたり5,250円の補助が出て、そのほかあれやこれやで結局実質無料(取り付け工賃のみ)で入手した。そのときのことをうれしそうにこの日記に書いている。↓
ETCつけよっと - 雷電のチチ日記
(注意)上記リンク先に書かれてある内容は、2008年時点のものです。2009年3月限定で実施されるETCの補助についてではありません(まあ似たようなものだと思いますが)。ご注意ください。(以上2009.3追記)
この補助金だか助成金だかの財源は税金である。ふーんそういうことか。なんか税金が天下り団体の回りをぐるぐる回っている印象だ。そのぐるぐるの中に自分も入れられたようで、うーむいい気分はしないなー。
ETC普及協力キャンペーン:ORSE|財団法人道路システム高度化推進機構 ←を見たら、この525円に対してもキャンペーンで助成が出ているらしい。ってどこからだ。なんかもう、ようわからないことが多くて困る。