雷電のチチ日記

二千円札を最後に見かけたのはいつだったろう./最近はTwitterでつぶやいてることが多いかも/はてなダイアリーから移ってきました since 2005

ポニョをわが子と見る日(は当分先)

崖の上のポニョ」面白かったので、今度は自分の子供も連れて観に行きたいのだけれど、それはたぶん無理だ。というのも、5歳のヤツは「じっと座って鑑賞」ということに興味がないからだ。そんなことに時間を使うくらいなら、走り回って遊ぶか、自分で手を動かして遊ぶかのほうがずっといいと思っているようだ。
だいたい、ヤツにはアニメ番組とかのテレビを見る習慣がない。唯一見るのは天気予報(新聞も同じ)。「あしたはこうすいかくりつ10%と20%」と教えてくれる程度には役に立つ。でも何かのストーリーを20分なり30分なり続けて見るということはしない。幼稚園児ならこんなものかな、とも思うが、おない年の友達で「ポニョみてきたよーおもしろかったよー」といってる女の子もいるので、興味のありどころが違うのだろう。
そんなだから、映画といっても1時間以上もつとは思えず、せいぜいアンパンマン(これなら50分程度)が限界かなと思う。それがクリアできたら次はポケモンドラえもん、そのあとやっとジブリアニメとかPixar作品への挑戦権が獲得できる、といったあたりかなあ。
今の経験値で「ポニョ」に突撃しても、本編に入る前にやっていた「20世紀少年」の予告編が終わったあたりで「もういい、出る!」と言い出しそうだ。もっとも、この前1時間半ほどの人形劇を最後まで見とおした経験があるから結構いけるのかも知れない。でも人形劇のほうは途中で休憩があったのだった。ジブリアニメも途中で「15分の休憩タイム」とかあれば良いのに。休憩中はハヤオ監督とか主題歌うたってる女の子のインタビューフィルムでも流しておけばよい。見たい人は見るだろう。
(関係ないが「ポニョ」本編の前に「WALL・E」(Pixar)と「20世紀少年」とあと一本(忘れた)*1の予告編がかかった。「20世紀少年」は怖がっていた子が結構いたので劇場側も選択に気をつけるべきと思う)

だいがくせいになったらみにいくねん(???)

幼稚園は夏休みに入ったがプール開放やらで休み期間中も登園していたりして、そこでポニョがどうしたという話でもちきりだ、と子供が教えてくれた。じぶんでも「ポーニョポニョポニョ」とうたっているが、「ポニョ」がなんであるかはよくわかっていない。そういうものだ。
で、どういう思考経路なのかはさっぱりわからないが、ポニョを観ていない何人かの友だちと「だいがくせいになったらみにいく。かえりにパパにプレゼントかってかえる。みんなでいこう!」ということで意気投合したのだそうだ。ところが、前出の「ポニョ」観に行った女の子に「だいがくせいになるころにはもうやってないねんでー」と突っ込まれて大いに困ったらしい。おもろいな。

*1:あとから調べたら「[http://www.paco-magic.com/:title=パコと魔法の絵本]」だった。