雷電のチチ日記

二千円札を最後に見かけたのはいつだったろう./最近はTwitterでつぶやいてることが多いかも/はてなダイアリーから移ってきました since 2005

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

困った

例のチャレンジ1ねんせい勧誘DVD(以前の記事)を子供が気に入ってしまって、何度もリピートして見ている。台詞まで覚えているのにはまいった。「しょうがっこうへのにゅうがく」が、恐らく自分のいま一番の関心事なのだろう。ベネッセうまいなあ。 で、どう…

ゴルフ・世界マッチプレー選手権

いま開催されているゴルフのマッチプレー選手権を報じるテレビのニュースにて。欠場者が出たときに備えて練習に余念のない石川遼選手(補欠でエントリー)。ドライバーの練習風景が映し出されるが、残念ながら出場はかなわなかった、というニュース(本人イ…

昔のことは忘れがち

私が高校のときは電車通学で、その頃の電車はクロスシート席(国鉄の113系というやつだ)で、駅の立ち食いそばを車内に持ち込んで食べるという習慣があって、食べ終わった器はそのまま座席の下の床に置いとくという習慣がこれまたあって、電車が揺れると残した…

これはひどいと思える情景

昨日の日記「法的通知」 - 雷電のチチ日記関連の記事が読売に出ているが…このブクマのされ方がひどい。 お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) お知らせ : YOMIURI ONLINE(…

ありがち

漫画に出てくるスポーツ強豪校にありがちなこと - おはようwwwお前らwwwwwwww 「我々の勝利確率は99.8%…ッ! なのに…、なぜだッ!」「とどめだっ!」「うぎゃぁー」 歳がばれますね。というかこれじゃ小学生向けの漫画だな。

昔のブックマークにスターを戴いて思い出した

ハマスとファタハ間の緊張高まる - パレスチナ自治区 国際ニュース : AFPBB News これは2006年12月の記事。(掲載された写真、少女が掲げているプラカードにハルヒのイラストが描かれていて話題になったのだった) はてなブックマーク - gyogyo6の栞 - 2006年1…

「法的通知」

書籍の著者、出版社、または書籍や執筆物の著作権を有しているその他の人物である場合には、貴殿の権利に、グーグルの書籍および執筆物のスキャンおよびその使用に関する集団訴訟の和解案が影響することがあります。 からはじまる広告(公告?)が今日の新聞に…

WBCに選ばれてもなあ

阪神からは投手で岩田と藤川が選出されている。ってなんか、ピンと来ない。WBCで投げるより、正直ペナントレースでしっかり投げてほしいという気持ちの方が強いんである。「WBCの使用球に慣れるようにしている」という報道を聞くたび、「そんなことしてペナ…

ゼロ系人気

asahi.com(朝日新聞社):「0系」解体しないで 神戸の川崎重工、1両買い取り - 社会 神戸新聞|社会|初代新幹線「0系」の先頭車両、川重兵庫工場で保管へ 新幹線の0系って人気あるね。神戸新聞の記事にある「カワサキワールドに展示されている0系」は自…

ベーゼンドルファー

同居人がピアノを弾く仕事があったのを、子供と一緒に見物に行く。そのホールに置いてあったピアノはベーゼンドルファー製で、このコンサートモデルは通常のピアノより低音域の鍵盤が多い*1。終った後に見せてもらったら、なるほど黒い鍵盤が4つ余計について…

もうひとつメモ

エリート大学生が、時折大麻を楽しむ……こんなスクープはニュースのヘッドラインになどならない。日本以外では。 Japan frets over growing marijuana problem | World news | guardian.co.uk うむ。法律違反は取り締まればいいと思う、しかし大見出しの記事…

聞くなよ

「食後の飲み物は何がいいですか?」と聞かれて、、、。 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ↑読んでなんとなく思い出したこと。 母が夕食後に「食後のお茶は何がいい?」と聞く。 「わしコーヒー」 「ぼく紅茶」 「私…

プログレ尽くし

さっきまでNHK教育テレビでやっていた「知るを楽しむ・野望の錬金術百年の興亡」。今日は「幻想の王国 ネズミ講」ということで興味を持ってみていたのだが、番組のBGMがプログレ尽くしであった。元祖ネズミ講「天下一家の会」のテーマソングのように扱われて…

素朴な疑問なのだが

「風街ろまん」って去年は何枚売れていたのだろう? いやちょっと待て。 風街ろまんアーティスト: はっぴいえんど出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2009/02/18メディア: CD購入: 2人 クリック: 86回この商品を含むブログ (67件) を見る 逮捕が報道…

誰にとってorzな話

メモ。 米CNNや英BBCが日米外相会談後の共同記者会見を生中継している時、日本のテレビは中川財務・金融相の辞任騒動に占拠され、クリントン米国務長官の動向はかすんでしまった。日本を長官の最初の訪問先に選んだ米側には失望が広がり、麻生首相とオバマ大…

「はっぴいえんど元メンバー」

鈴木茂が新聞に載るときは、肩書きは「はっぴいえんど元メンバー」なのか…。(それとも警察発表でそうなってたの?)大滝詠一や松本隆でもそう書かれるのだろうか。せめて見出しには「鈴木茂」とちゃんと名前出してほしいのだ。 「はっぴいえんど」の元ギタリ…

文化

ページが見つかりません - MSN産経ニュース 海外メディアは酔っ払いには厳しい…。

さて、最近風邪気味と寝不足なので

今日はワインと風邪薬を一緒に飲んで寝よう。ベンザブロックが効き目あるかな。(2/17 0:30AM記)

これはひどい・その2

この前ランチを食べに行った近所のレストランの化粧室。よくある間違いではあるがこういうのはお店の人に指摘するべきなのだろうか。 google:toiret 結構ありますね。

これはひどい・その1

とあるwebサービスに登録するときにCAPTCHAを読み取って入力する必要があったのだけれど、これがぜんぜん読めなくて、なんとか読めそうな字が出てくるまで7回ほどリロードした。その「読めそうな字」を入力しても「違う!」と怒られて、また読めそうな字が出…

進研ゼミどころではなかった

昨日の新聞の折り込みに入っていた浜学園*1のチラシはなかなかすごかった。ここは、小学1年生から「灘中合格特訓クラス」というのがあるんですな。何を教わってるんだろう。 まあこちらは通信教育の勧誘とはちょっと違って「勉強したいヤツは、デキるヤツは…

「月」=「らぎ」

朝日新聞デジタル:どんなコンテンツをお探しですか?記事そのものではなくて、気になったのはこの表記。 男山八幡宮の厄神祭に合わせた催しは「如月(きさ・らぎ)まつり」。 「如」を「きさ」と読み、「月」は「らぎ」と読む、ということか? ほんまかいな…

ニッチ評論家

東京は「コンパクト五輪」PR、最大ライバルはシカゴ 紙面の記事ではもう少し詳しくて、最後に「伊藤公さん(五輪評論家)の話」というコメントが掲載されている。「五輪評論家」というモノをはじめて知った。なんともピンポイントな職業だ。コミケ評論家みた…

全部まとめて捨てた

部屋の模様替えついでに大掃除。タンスの上に「コンティニュー」が創刊0号から20号くらいまで積んである。今はアニメ誌ぽいが昔はゲーム誌。…5秒ほど考えて、全部捨てた。捨てる途中にパラパラとめくってみる。「燃えプロを作った男・ロングインタビュー」あ…

中国テレビ局の火事中継にて

旧正月の花火が飛び火して全焼してしまったという中国CCTVの高層ビル。当然、現場は取材する報道陣と規制する当局(警察?消防?)の間で攻防戦となる。 日本のニュース番組で、面白いやり取りを見かけた。 記者が現場からリポートしているところに警官(らしき人…

麻生「いつか仕返ししてやる」

2日前の日記で「郵政民営化で麻生氏の『捨て台詞』が載っている本らしいのに紀伊国屋になかった」と書いてた ズバリ!先読み 日本経済 改革停止、日本が危ない! が別の本屋にあった。というわけでこんな内容です。なおこの本は昨年10月に刊行、田原総一朗と竹…

実業団

日産野球部と卓球部、50周年の節目に幕 - 大学・社会人野球ニュース : nikkansports.com 日産が巨額の赤字決算見通しを発表した日の発表。うーむ。 日本独自の「実業団スポーツ」という制度は、こういう時に一挙にピンチになる。この前の日曜日のラグビーMS…

ベネッセのおどし

進研ゼミ小学講座(新1年生用)の勧誘DVDがまた届く。もう手口は分かっているので、「見たーい」という子供の後ろで監視しながら見る。うっかりするとアニメキャラがかわいい顔して「まだ持ってないキミは、すぐおうちの人にたのんで申し込んでもらおう!」と…

竹中氏

上の本の著者(対談相手)でもある竹中平蔵は、先週の久米宏のテレビ番組に出て猛烈な熱弁をふるって他の出演者を圧倒していた。で、それで終るとなーんだという話なのだが、最後に久米宏と二人での対談になったときの竹中の言葉が面白かった。いわく、「テレ…

何を今更? という話

麻生首相が「私は郵政民営化に反対だった」と言ったということが波紋を広げている。私は「何を今さら?」と思った。というのも、去年9月18日の日記で引用している坂本衛の日録メモを読んでいたからだ。再録。 09-02 竹中平蔵と田原の対談本(アスコム刊)は…