もうすぐ交通系カードの相互乗り入れがはじまるので、私がいま持ってる電子マネー系のカードをさらしてみます。先月の記事の姉妹編かもしれない。
電子マネーと呼ばれるものは、QUICPay, PiTaPa, nanaco, WAON, スマートICOCAと5種類も持っている。多すぎる気がしないでもない。使い勝手の面ではポストペイ型の前2つが便利だが、いかんせん使える店が少ない。なお私は「おサイフケータイ」対応の機器を持ってないので、全部カードです。
「チャージ要」なものも、一応クレジットカードと紐付けしているので現金をチャージする必要はない。スマートICOCAはJRの駅ほかあちこちにクレジットチャージできる機械が置いてあるが、nanacoでクレジットチャージするには今のところwebで手続きするしかなく少々面倒。オートチャージに対応してくれればいいんですけどね。
ではひとつひとつ。
スマートICOCA… 場所柄、JRを利用することが多いので持っている(通勤定期もこれに載せている)。ですが家からJRに乗る時は金券ショップで切符を買うことの方が多いかも☆(・ω<)それはともかく、駅ナカ・駅ビル内では重宝するし、駅を離れても使える店が増えてきたのはよい。難点といえば、これだけ財布じゃなくて定期入れに入れているため、いざという時に持ってなかったりすること。スマートICOCAは発行までちょっと時間がかかりますが、クレジットチャージができたり*1紛失しても再発行ができる(チャージ額も引き継がれる)ので通常のICOCAより便利です。
PiTaPa… 関西圏の交通利用に限定するなら最強電子マネーですね。同一区間を何度も利用すると自動的に回数券扱いになって引落し時に割引してくれたりはポストペイならではのサービスです。交通利用ではICOCA互換(ただしICOCAとして利用する場合にはチャージが必要。オートチャージ設定可。3月以降は他のカードとも相互利用開放予定)だが、お店ではPiTaPaとしてしか使えないのが難(これは3月以降も同じ。こいつだけ相互利用の枠外)。ポストペイという利便性が裏目に出てしまった形です。基本クレジットカードなので、発行手続きには結構時間がかかります。
nanaco… セブンイレブン、ヨーカドー系のカードですが、住んでるマンションにセブンが入っているので便利に使っています。iTunesカードや公共料金、税金など、およそセブンのレジで支払えるもののほとんどに使えるのはなかなか便利です。ただしセブン以外で使い道がない。
WAON… これもイオン系のカード。自分は実質イオン専用カードと化している。お客様感謝デーやらの時にはお得。
QUICPay… クレジット系、チャージ不要のポストペイ型なので本来一番便利のはずなのだがいかんせん使える店がまだ少ないのが難。徐々に増えているようで、これからに期待。
こういうのは「簡単決済」がセールスポイントだと思うんだけど、中には現金で払うよりも時間のかかるお店とかがあって困る。決済機能がレジに組み込まれていると速いんでしょうが、なんか別端末をいじくってあれこれ金額を設定して…なんてやってるのを見ると「あー現金にしとけばよかった」と気の毒になる。観光地のお店のレジとかに多い。きっとカードの営業に無理やり取扱いを強いられたんだろうなということで、うーん何とかしてください。
*1:当初はJR発行のクレジットカードだけだったが、現在は他社のカードに対応している